競売開始決定通知が届く予定・既に届いている方
住宅ローンの滞納から競売で家を失ってしまうまでの流れを知ることは重要です。
流れを知ることで最善の対策を講ずることが可能となってきます。
住宅ローンの返済が滞ると最初は金融機関から電話や文書による催促がありますが、3~6ヶ月すると保障会社は金融機関に対しご本人に代わりローン残高と延滞利息を一括して返済します。これを代位弁済といいます。その後、保障会社は裁判所に『競売』を申し立て強制的に住宅を処分して資金の回収をします。
- 住宅ローン滞納から競売までの概略
-
競売より有利に解決ができる任意売却ですが、その為には早めの行動が重要となります。滞納前のご相談は勿論のこと、滞納1ヶ月~3ヶ月でのご相談選択肢の多い有利な解決が可能になります。
- ※近年競売の処理スピードが大変早く、裁判所から競売の通知が届いてから4ヶ月から6ヶ月で落札となってしまいます。『競売開始決定通知』が届いたなら早急にご相談ください。
競売開始決定通知
住宅ローン返済滞納 ⇒ 競売申立て ⇒ 物件引渡し完了までの流れ
住宅ローン滞納を放置しておくと競売の手続きが始まります!
より条件の良い問題解決方法を選択できる最後の期間です。
できるだけ早くご相談ください。
約3か月~6か月
良い条件で解決が可能です!
-
- ローン滞納の始まり
-
諸事情により、ローンの遅延、滞納が始まります。
-
- 催促状・督促状が届く
-
金融機関や住宅ローンへの返済が滞ると、催促状・督促状が届きます。
- ※「来所のお願い」「督促状」
-
- 保証・債権回収会社へ移管
-
そのまま返済せずにいますと、期限の利益を喪失し金融機関から残金延滞利息の一括返済を求められ、その後保証会社によりご本人に代わって代位弁済が実行され競売の申し立てへと進みます。
- ※「催告書」「代位弁済通知」「債権回収委託通知」
約3か月~4か月
可能性はまだまだあります!
いくつかの解決方法が選択できますので、早めにご相談下さい。
-
- 競売申立て
-
裁判所から「競売開始決定通知」が届きます。
これが届くと家を手放さなければならなくなるまで約6カ月程度しかありません。
-
- 現況調査
-
裁判所より執行官・評価人(不動産鑑定士)が自宅訪問し現況や占有権の権原等の調査と写真撮影を行います。
-
- 競売資料の作成開始
-
「現況調査報告書」「評価書」「物件明細書」 が作成されます。
-
- 売却基準価格の決定
-
資料などをもとに、入札の基準となる価格決定を行います。
-
- 入札期間の通知
-
入札期間・開札日、売却基準価格が決定し「期間入札決定通知」がご自宅に届きます。
-
- 入札期間の公告開始
-
裁判所の各種媒体により、一般へ公告されます。
- ※BIT・981.jp・at homeなど
-
- 入札開始
-
1週間の入札期間を設け、入札が執り行われます。
約1か月~2か月
残念ながら、ここまで来たら解決方法はありません。
こうなる前にご相談ください。
-
- 開札及び買受人決定
-
入札後、開札を執り行い買受人の決定が行われます。
-
- 売却許可決定
-
前述の買受人は購入代金を納付した時点で 不動産の所有権を得ます。
-
- 引き渡し命令
-
明け渡しを命ずる「引渡命令」が下り、強制退去が行われます。
- ※【退去費用は一切貰えません。】
-
- 引き渡し命令
-
上記手続きを持って物件の引き渡しが完了いたします。
遅延損害金シュミレーション例
例) 借入残高=4000万円 遅延利息=14% 滞納期間=4か月 の場合
4,000万円 × 年利14% ÷ 12か月 × 滞納期間4か月 = 約186万円
・1か月あたりの遅延損害金 = 約47万円
・1日あたり遅延損害金 = 約1万5千円
1か月で【約47万円程度】のお家賃を支払ってご自宅に住んでいるのが今のあなたの状況です。
任意売却後に残った債務を請求する金融機関もあります。金融機関によって対処方法が異なりますが、残った債務の返済方法や債務圧縮方法に関しても無料でアドバイスとサポートをさせて頂いております。残債務処理の解決も当社にお任せください。